701系ストラクチャ

701系は東北地域における鉄道輸送の改善を目的とし、JR東日本が1993年から2001年にかけて製造した交流型電車です。

南は黒磯、北は青森まで幅広く運用され、地域によって細かく仕様を変えて、輸送の効率化に貢献しました。

当データでは、それらの数多い仕様をできるだけ細かく再現できるようにしてあります。線区ごとの塗装の違いはもちろん、ワンマン装備の有無、パンタグラフやスカートの交換、第3セクターへ移管された際の塗装の変遷なども収録しています。


ダウンロード

利用規約(Readme.txtに記載)を必ず一読してから使用してください。

下の表を参考に、必要なファイルをダウンロードして下さい。

Zipファイル名 収録地域 収録車種
 701Str_A.zip 青森・秋田

 ・701系秋田色(0・100番台)2・3連

・青い森701系(新旧塗装)

・IGR7000系

701Str_B.zip 岩手・宮城

・701系1000番台盛岡車(通常塗装)

・701系1000番台盛岡車(平泉世界遺産5周年記念塗装)

・701系仙台色(100・1000・1500番台)2・4連

701Str_C.zip 秋田・山形・長野

・701系5000番台(田沢湖線標準軌仕様)

・701系5500番台(奥羽本線標準軌仕様)

・E127系100番台(おまけ)

701Str_Com.zip 共通

 

・共通パーツ(パンタグラフ・台車・スカートなど)

 

 上のリンクが使用できない場合には

こちらからもダウンロードできます。



更新履歴

171023.仙台・秋田車のLED幕を追加

171015.公開


スクリーンショット

スクリーンショットの撮影には

・いちいさまの「東北常磐線」

・703さまの「奥羽本線」

・coffee&sleepさまの「なるべく座標を打たずに線路を引く」

・大糸線研究会さまの「大糸線」

を使用させていただきました。